就活に適した色はあるのかな?
ストライプやドット、無地どの柄を選べばいいの?
ダイソーのネクタイでも大丈夫?
「ネクタイの色や柄によって面接で有利・不利があるのか?」「どのようなネクタイを買えばいいのか?」などネクタイに関する悩みで不安な方も多いと思います。
✔あわせて読みたい記事にてリクルートスーツで個性を出すことはNGと解説していますが、ネクタイは身だしなみで唯一個性を出すことができるアイテムです。
トイレに行くとき、トイレマークの人の形で判断していますか?多くの方は男性は青色、女性は赤色というように形ではなく無意識に色で判断しているはずです。
人はこれまでの人生経験から潜在意識によって無意識に物事を判断するようにできています。
単に好きな色を選ぶのではなく、相手の潜在意識に働きかけたい印象を決めた上でネクタイを戦略的に活用しましょう。
学校現場で約10年間就活生を指導してきた経験から、色や柄だけでなく素材や結び方などの情報を細かく解説していきます。
就活におすすめのネクタイ3色と特徴
出典:楽天市場 ネクタイ- 「清潔感」「冷静」「誠実」な印象を与える
- 就活生に人気NO.1の定番カラー
業界を問わず様々な場面に対応できるため、1本は所有しておきたい色のネクタイです。
他者から「クールだね」とか「落ち着いているね」と言われたことがある方が、青・紺色のネクタイを着用した場合に面接官から見ると「熱意」の部分で評価を受けづらい可能性があります。
赤色のネクタイで「情熱」や黄色のネクタイで「明るさ」を印象付けることも検討してみてはどうでしょうか。
- 「情熱」「やる気」「積極的」な印象を与える
- 勝負所や最終面接などの熱い思いを伝えたい場面で着用する人が多い
明るい赤色だと少し派手なので、少し黒みがかった赤色(えんじ)がおすすめです。
「体育会系でハキハキとした積極的な性格」「せっかちで落ち着きがない」などと言われる人が、赤色のネクタイをしても面接官が受ける印象は見た目の通りで変化がありません。
見た目の印象を逆手にとって「青色・紺色のネクタイ」を着用することで、「情熱」と「冷静」さの両方を兼ね備えていることを演出することも検討してみてはどうでしょう。
- 「明るい」「親近感」「ポジティブ」な印象を与える
- コミュニケーション能力の高さを印象付けたい場合に有効
営業などのコミュニケーションスキルが求められる業界や、グループディスカッションなどで着用する人が多いです。
「明るい性格」「太陽(ひまわり)のような存在」と言われたことがある人は、黄色のネクタイを着用しなくても面接官にポジティブな印象が伝わるはずです。
青色のネクタイで「冷静」さ、赤色のネクタイで「積極性」を印象付けることも検討してみてください。
注意すべき色
出典:楽天市場 ネクタイ「優しい」印象を与えるとされていますが、カジュアルな印象を与える可能性が高く面接官によってはマイナス評価になる可能性もあります。
アパレル業界や個性を重視する一部の企業を除いては避ける方が無難です。
出典:楽天市場 ネクタイ「協調性」「安心感」という印象を与えるとされていますが、悪い意味でも周囲に溶け込んでしまうため緑色のネクタイを着用している就活生は多くありません。
グループディスカッションなど協調性が求められる試験の際に戦略的に着用すると良いかもしれません。
カジュアルなライトグリーンではなく、落ち着いたダークグリーンを選ぶようにしましょう。
出典:楽天市場 ネクタイ「堅実」「落着き」という印象を与えます。
堅実で保守的な企業を受験するのであれば適していいますが、印象に残りづらい色ですので、面接でしっかり自分の意見を主張できるようにしましょう。
出典:楽天市場 ネクタイ「知的」「落着き」という印象を与えます。
茶色と同様で、保守的な企業に向いています。
印象に残りづらい色ですので、面接でしっかり自分の意見を主張できるようにしましょう。
避けるべき色
黒色・白色
黒は弔辞、白は慶事に使用するネクタイとして定着しています。
慶弔に使用するネクタイは面接の場にふさわしくありません。
ゴールド・シルバー・紫
パーティーやイベントなど華やかな場所で使用される色は避けましょう。
派手な色
明るい蛍光色や派手な色は面接官にネガティブな印象を与える可能性があるため避けるようにしましょう。
ネクタイの柄
おすすめの柄と注意点
出典:楽天市場 ネクタイ知的でスマートな印象を与えるため、就活生の着用率の高い柄です。
青色のネクタイ×レジメンタルは、知的で誠実な印象を与えることから人気の組み合わせです。
外資系を受験する場合には注意が必要です。レジメンタルは連隊の意味で元々所属部隊のシンボルとして使用されており、外国では敬遠する方もいます。
出典:楽天市場 ネクタイ小さめのドットは上品で落ち着いた印象を与えることができます。
赤色×ドット柄の組み合わせは積極的かつ上品な印象を与えることができることから、ストライプと並んで人気の組み合わせです。
出典:楽天市場 ネクタイチェック柄は親しみやすい印象を与えることができます。
黄色×チェック柄の組み合わせは明るく親しみやすい象を与えることができるこができます。
出典:楽天市場 ネクタイ無地は控えめで混じりけのない純粋な印象を与えます。
カジュアルになりすぎないように、ダークブルーやワインレッドのような落ち着いた(暗め)の色を選びましょう。
避けるべき柄
ブランドロゴ
フォーマルの場にブランドロゴの入ったネクタイはマナー違反となります。
キャラクターロゴ
キャラクターロゴは、幼い印象を与えるため面接の場にふさわしくありません。
派手(奇抜)な柄
アパレル関係の面接など特殊な例を除いて、印象は良くありません。
ネクタイの素材と価格
ネクタイの素材はシルク(絹)かポリエステルを選ぶようにしましょう。
就活に使用するネクタイはダイソーなどの100均のネクタイでも問題ありません。
しかし着け心地と上品さはシルクに劣るため、クリーニングに出すことを許容できるのであれば、就職後も長く使用できるシルクのネクタイをおすすめします。
- ポリエステルと比較して高価(約1,000円以上~)
- 肌触りが良くシワになりにくい
- 丈夫で就職後も長く使用できる
- 結び目がしっかり維持され、ゆるみにくい
- 洗濯できないためクリーニングに出す必要がある
- シルクと比較して安価(100円均一~)
- 肌触りは堅めで、シワになりにくい
- ゆるみやすく、結び目の形が作りにくい
- 毛玉やよれが出てくるためシルクと比較して寿命は短い
- 洗濯ができる(要ラベル確認)
ネクタイの結び方
ネクタイには様々な結び方がありますが、就活には「プレーンノット」「セミ・ウィンザーノット」「ウィンザーノット」の3種類が使用されることが多いです。
1位 「セミ・ウィンザーノット」
結び目が正三角形になるため見た目が綺麗
2位 「プレーンノット」
小さくシンプルな結び目で、ネクタイの基本とされている
3位 「ウィンザーノット」
結び目が大きくなるためガッシリした体格の人におすすめ
ネクタイの幅
ネクタイは7㎝~8㎝の幅がベストです。
7㎝未満だと細いためカジュアルな印象を与え、8㎝以上だと古臭い印象を与えます。
ネクタイの長さ
ネクタイの長さはネクタイの先がベルトの中心に位置する長さが理想です。
これは私の長さの合わせ方ですが、「セミ・ウィンザーノット」の場合ネクタイを首にかけて、ネクタイの先を膝の中心に合わせて結び始めるとベルトの中心に合わせることができます。
結び方の種類や身長によって位置が変わるので、膝から上下±○㎝で結べばベルトの中心に来るかを覚えておくと何度も結びなおす手間が省けます。
証明写真撮影時のネクタイ選び
履歴書の証明写真と面接のネクタイは必ず同じでなければならないということはありません。
書類審査と面接でそれぞれ与えたい印象が違う場合にはネクタイの色を変えましょう。
迷うのであれば履歴書と面接の内容に一貫性を持たせるために同じネクタイを着用しましょう。
まとめ
- ネクタイは身だしなみで唯一個性を出すことができるアイテム
- 面接官に与えたい印象を考えた上で、色や柄を戦略的に活用する
- 黒や白、派手な柄など就活に適しないネクタイの着用は避ける
- ネクタイの幅は7㎝~8㎝で、シルクかポリエステルの素材を選ぶ
- おすすめの結び方は「セミ・ウィザーノット」で、長さはネクタイの先がベルトの中心になるようにする
- 履歴書の証明写真と面接のネクタイは同じでも違っても問題ない